若すぎる。なんてない
『早すぎるよ』
先日、
40代前半のある女性が
突然亡くなられた話を聞きました。
2人のお子さんはもう大きく
その女性本人も
元気ハツラツな方だったそうですが
急なご病気により
発症より3日後に息を引き取られたようです。
30代、40代
『それにしても若すぎる』
もちろん私も含め大抵の方が
そう思ってしまいますよね。
若すぎる。
まだ30代なのに。
それって確率や統計の問題なわけで
『自分』がならない確率ではないはず。
こういう話を聞くたびに
私も自分の体をできる限り
大切にしよう。
病気が居心地の悪い体づくりをしよう。
より一層考えます。
そして、それでも
なるときはなるし
起こってしまうことはあるかもしれない。
そんな時、
少しでも後悔を減らしておきたい。
子供達にいっぱいいっぱい
これでもかってくらい愛情を注いで
友達にも感謝の気持ちを伝えて
ありがとうも楽しい事も
我慢、遠慮、面倒。
そんな小さいことで
言わない、やらない選択するなんて
自分はなんてくだらないんだ!と
不謹慎かもしれませんが
毎回そう感じさせて頂けています。
寝て起きたら
また朝家族と当たり前のように
おはようを言えると思わず
毎日、感謝と健康であることに感謝して
大切に生きて
まわりも大切にしたいと
そう思う2019年最後の月をすごしています。
もちろん来年以降も。
サロンのブログですが
いつも以上に?かなり気持ちがこもってしまいました。
見てくださっている方々は
産後や、子育て中や
痩せてキレイになりたい!
というママがほとんどかと思いますが
自分が30代、40代で
まだこの年齢だから
病気にならないとか。
健診はまだ行かないとか。
病院が嫌いだからとか
医療費が高いからとか
体調が悪いのに
それを日常にするまで放っておくことは
絶対にやめて欲しいです。
病気は何年もかけて
見つかる病気になるものもあるはずです。
子どものために
お金のために
自分を犠牲にしないで!
我慢をしないで!
心と体は思ってる以上に繋がっていますから。
恐れ多くも
私がサロンを始めた原点でもありますので
長々と書いてしまいました。。。
あー自分のこと
後回しにしてるな〜
そう思われた方は
子どもの成長した姿、
この先の未来を見たいなら。
日々の自分の心と体を
気にかけてみることから
はじめてみて欲しいと思います♪
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。
私自身がそういう年齢に
なったんだなぁと思うのと同時に
年齢による確率や統計では
測りたくないほど
本当によく耳にします。
親友の奥さんが。
0コメント