産後ダイエット~ついついつまむ天敵のアレ


こんばんわ!



産後ダイエットのお話、第2回。

子育て中のつかの間の喜び。

小さな幸せ、悪魔なアレ。




太るとわかっていても

なぜかやめられない


お菓子の話。










恥ずかしながら私もお菓子により(お菓子だけじゃないけど)

1、2、、、、5,6、、、キロと

増量してしまい




2人目の娘を出産後

人生マックス体重を更新し続けていました。。








子供のおやつ時間に一緒になって母のおやつ時間!


子供に渡す二つのおやつが一つは私の口へ・・・


寝かしつけた後の解放感から食欲も解放~・・・!


ドラマ見ながらのチョコレート、ポテチ、自由時間最高~!








これ話すと

ママはみんな共感してくれて

勇気さえ湧いたこともありましたw





ですが実は私は

家族に心配されるほどのお菓子中毒で

小さい時は母に、姉達に

結婚してからは主人に





大丈夫?
糖尿病になるんじゃない?
将来◯ブ決定だね!



なんて特に姉たちには
言われる(脅される)ほど
とんでもない量のお菓子を食べていました。





アルフォートが大好物で

ファミリーパック1袋全部

1人で食べちゃったり…




板チョコ2枚ペロリ。

ポテトチップスは必ず食べきり。




買ってきたお菓子は
私が全部食べきってしまうため
お菓子のストックはすぐになくなり
毎日のようにお菓子を買いに行く生活。






疲れている時なんかは
お菓子を食べると
身体がかゆくなる事もあって




身体がもう食べない方がいいよと
教えてくれているのに
どうしてもやめられませんでした。





もう太るというか
中毒、病気ですよね。






そこからなんとか
妊娠中おなかの赤ちゃんのことを
気にするようになり
栄養面も考え
お菓子がなくても平気な時もありましたが




出産後は
量は多少減ったものの
やはりお菓子はやめられず
何かの拍子にやっぱりまたたくさん食べていました。








そんな中毒とも言える
お菓子遍歴のある私ですが




実は今は子供と一緒になって
お菓子をつまむことはありません。




我慢やストレスもなく
「食べなくても平気」になりました。
「欲しない」んです。




何か口寂しくなることはもちろんあります。
家に子供用のお菓子もあります。



いつでも手を伸ばせば
食べられるけど
今は食べていません。




なぜお菓子中毒だったのに
今は食べなくても平気なのか。



なぜ人生マックス体重を記録し続けても
ダイエットに本気で取りかかれなかった私が
2ヶ月でマイナス4キロを
運動なしでストレスなく達成できたのか。






それは
自分のダイエットへの
思い込みに気づかされる
お客様からのある一言があったからなんです。







長くなりましたので
次回とさせて頂きます。


ここまで読んで頂きありがとうございます♪



埼玉 所沢 「産後ダイエット・骨盤調整」託児付プライベートサロン〜アンスクレ〜【産後骨盤調整】【産後ダイエット】

産後ママのための託児付きプライベートサロン。所沢駅東口より徒歩15分。所沢市市民医療センター・保健センターより徒歩1分。専用駐車場有。