産後ダイエット決意したらまず何をする?
こんにちわ!
台風の被害などは大丈夫でしたでしょうか?
埼玉、所沢は大きな被害はなく
翌日より日常を取り戻しております。
普通のことが普通にできている
この事に感謝を忘れてはいけないと
考えさせられる台風でした。
この台風で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
お知らせです。
11月から新メニューが始まります!
元パーソナルトレーナーによる
忙しい産後のママでも【運動なし】で
妊娠前よりキレイになれる!
【食べて痩せる!産後ダイエットプログラム】
/
私も2人の子育てしながら
しっかり食べて2カ月で−4キロ達成しました!
\
ということで
元パーソナルトレーナーという
運動大好き!アンチ運動ないダイエット!笑
とまで思っていた私がなぜ
【運動なし】のダイエットメニューを作ったのか・・・
その辺も含め今回から何回かに渡り
産後ダイエットについて
書いていきたいと思います。
ご興味があればお付き合いくださいね^^
妊娠出産すると必ずと言っていいほど
ママ同士で出てくるワード。
【体重戻った?】
ママなら絶対興味ありますよね!
妊娠で増えた体重が
妊娠前に戻る、戻らないの問題は
非常に重要なことだし
女性としても
体重は増えるよりは
減ったほうが嬉しいですしね!
アンスクレにいらっしゃるお客様は
産後ママ専門ということもあり
妊娠出産経験のあるお客様ですが
私自身も経験があり
とても共感できるのですが
ほとんどの方に共通しているのは
「妊娠前まで痩せたいけど、いつから、どうやって始めたらいいかわからない」
産後1カ月以降がいいのはわかるけど
早く始めた方がいいって話も聞くし
母乳で痩せるし
6カ月以降の方がいいとも聞く…
どうせなら効率的に
痩せやすい時に痩せやすい方法で
ダイエットしたいけど
それって一体いつ?どうやればいい?
いつやるの?
今でしょ!
と言いたいところですが
産後ダイエットのはじめどきは
あなたの「痩せたい理由」によって
大きく変わるので一概にいつがベストとは
言えません。
そしてあなたが
どんな「ダイエット方法」で
痩せようと思ってるのかでも
はじめどきは全く違います。
例えば産後2〜3ヶ月の方が
妊娠前の体重に戻したくて
ランニングや筋トレなどの【運動】で痩せようとしたら・・・
妊娠前から運動してない方が
出産という
交通事故ほどの身体のダメージを負って
回復もそこその
骨盤もまだ不安定な状態で運動をして
そもそも続けられるでしょうか?
同じく産後2〜3カ月の方が
妊娠前のデニムを履きたくて
運動する時間もないし
食事制限でやせようとしたら・・・
産後の栄養がより必要な時期に
食事制限したら
見た目どころか心まで不安定になり
ダイエット云々の話ではなくなってしまいます…。
実はダイエットは現状把握がとっても重要!
把握しないままむやみに始めるダイエットは
ざるに水を溜めようとしているみたいなもの。
ぬかに釘です!・・・?
ダイエットに焦りは必要ありません^^
私も痩せたい!
早く妊娠前に戻らないと!
その焦りや上手くいかないことに
自己嫌悪やストレスを感じ
夜な夜な甘いものやスナック菓子を食べていませんか?
まずは土台=現状把握。
痩せるにも
痩せないにも
必ず理由があります。
それが現状把握です。
その上でダイエットに必要なことだけすればいいんです♪
ストレスになるなら
ダイエットのために嫌いな運動はやめてもいいかも?^^
今日はここまで。
まとまりのない文章で申し訳ありません!
ここまでお読み頂き有難うございます。
次回は、やめたくてもやめられない
産後ダイエット〜お菓子〜について!
それではまた〜^^
0コメント